Program

誰でも楽しめる!無料プログラム Free program that anyone can enjoy!

電子音楽の部屋

檜垣智也がキュレーションするリスニングルーム

音楽家・作曲家・アクースモニウム(電子音響音楽の演奏装置)パフォーマーとして活躍する檜垣智也がキュレーションした電子音楽をお楽しみいただける入退場自由なリスニングルーム。
今回は「共産国(時代)の電子音楽」をキーワードにキュレーション。ポーランドの作曲家ジグムント・クラウゼの珍しい電子音楽など、オリジナリティ溢れる知られざる音楽を紹介します。また今回も、新進気鋭のアーティストからアマチュアの作品、学生による作品まで世界中に幅広くアンテナを張ってチョイス。
「電子音楽ってなに?どんなもの?」と、ちょっとだけのぞいてみるもよし、お目当てのアーティストたちのサウンドに真摯に向き合うのもよし。あなたらしい聴き方で、電子音楽を気軽にお楽しみください。

fujikura-comment
こちらも毎回、檜垣智也さんにお願いして、いろんな作品を集めていただいています。
やはり、電子音楽の素晴らしい所は、音楽を勉強して作曲をしている方も電子音楽を作れますが、音楽を特に学校などで勉強しなかった人でも、素晴らしい電子音楽が作れる、という所にあると思います。いろんな生活をしている方、いろんな人生を送っている方々で、電子音楽を作っているクリエーターを檜垣さんに探していただき、作品をボンクリで発表したい、というのが僕の毎年の願いであります。
昼間に音楽に関係ないお仕事をなさった後、夜や週末に電子音楽を作られているんでしょうか。そんな時、もしご家族がいたら、ご家族の方たちはなんと思っていらっしゃるのでしょうか。部屋から不思議な音が漏れて聞こえているのでしょうか、それとも隠れて作っていらっしゃるのでしょうか。そういう音楽制作って素敵ですね。

information
日程 2023.7.7(金) 14:00~21:00、
7.8(土) 11:00~19:00
会場 アトリエイースト、アトリエウエスト(B1F)
曲目・スケジュール 後日発表
チケット 入場料無料・入退場自由 Admission free, Come and go as you please
監修 檜垣智也 Supervisor: Higaki Tomonari
交通アクセス
東京芸術劇場
東京都豊島区西池袋1丁目8-1
JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分
駅地下通路2b出口と直結しています


Copyright © Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture Tokyo Metropolitan Theatre All Rights Reserved.

ページトップへ